ライフハック手帖

日々の暮らしのちょっとした工夫とか

テニスのルール(その2)。ゲームの進め方(シングルス)

f:id:sugtaka:20170117111043j:plain
中年サラリーマンのくせに最近硬式テニスを始めました。

何とか打ち返せる程度になってきましたが、いまいちルールが解りません。

テニスのルールについて順次まとめています。(その2)

今までの記事

www.lifehackmemo.net

ゲームの進め方(シングルス)

どちらがサーブを打つか決める

コインやラケットをトスして勝ったほうが以下の3つの内一つを選ぶ

  • 第一ゲームでサーバー(サーブを打つ人)になるかレシーバー(サーブを受ける人)になるか。
  • 第一ゲームのエンドを選ぶ。(どちらの面のコートか選択する)
  • 上記二つの選択権をトスで負けた方に譲る。

サーブを打つ

f:id:sugtaka:20170124142804p:plain

  1. 青の斜線の範囲の中からサーブを打ちます。ベースラインを踏んではいけません。
  2. ボールがネットに当たらないようにして、緑の斜線の枠内にボールを打ち込みます。
  • サーブで打った玉がネットに当たったり、枠内に入らなかったり、ベースラインを踏んだりすることを2回連続で行うとフォールトとなって、相手にポイントが渡ります。

レシーブとラリー

  • サーブを打ち返すことをレシーブと言います。レシーブ側のコート内でワンバウンドしてからレシーブしなければなりません。
  • 相手のコートに入るように打ち合うことをラリーと言いますが、どちらかがコート外に打ってしまったり、打ち返せなくなったりするまでラリーを続けます。

その後の進め方

  • サーブとリターンは1ゲームごとに交代しますが、ゲームの1ポイント目は必ずネットに向かって右側からサーブとリターンを行います。
  • どちらから打ったら良いか解らなくなったときのために、ポイントの合計が奇数の時(15-30等)はネットに向かって左側で、ポイント合計が偶数の時(15-15等)はネットに向かって右側と覚えておくと便利です。