ライフハック手帖

日々の暮らしのちょっとした工夫とか

自転車のタイヤ交換を自分でやってみる。


GIANT ESCAPE R3を購入して約1年経ちますが、後輪のスポークが2回折れました。
使用の程度としては、毎日の通勤で往復10KM程度。雨の日は乗りません。

giant escape r3 スポーク折れでGOOGLE検索すると、スポーク折れの事例が結構出てきます。

構造的な問題を抱えているような疑念も感じますが、自転車に詳しい人に聞いたらタイヤを少し太くすれば改善出来る可能性があると言うことだったので、タイヤ交換をしてみました。(以前一度MTBで交換をしたことが有るので、今回で二度目です。)

交換するタイヤ選び

  • オリジナルのタイヤは700×28cと言うサイズのタイヤが付いていました。太くすると言うことで700×32cまでのタイヤならホイールを替えなくても装着出来ると聞き、以下の物を選んでみました。

  • タイヤの横が白くで良い感じがします。

タイヤの交換後

  • あっと言う間に完成しました。
  • 本当はタイヤ交換の工程を一つづつ撮影して説明を付けようと思っていましたが、仕事の合間の昼休みの50分間で完成させたので、余裕が無くて出来ませんでした。交換の方法はロードバイク タイヤ 交換 - Google 検索などで見ると細かに説明が有ります。
  • 交換と一緒に、チェーンをパーツクリーナーで洗浄して、潤滑用の油を再度塗布しました。チェーンを綺麗にすると自転車への愛着が増す気がします。

使用した道具

自転車用タイヤの交換に大したものは不要です。

  • タイヤレバー

安くて送料無料です。
無くても出来る気もしますが、有ったほうがより簡単に出来ます。
安いし、持っておいたほうが良い気がします。

  • パーツクリーナー

チェーンを綺麗にするのに、本当はチェーン洗浄器とチェーンディグリーザーのような物を使ったほうが良いのかも知れませんが、パーツクリーナーを吹きかけるだけで実際かなり綺麗になります。

  • チェーン用オイル

パーツクリーナーはチェーンの汚れと一緒に油分も綺麗に落としてしまうので、その後は必ず潤滑用の油をチェーンに塗らないといけません。

  • 軍手

  • 滴り落ちる油を受ける物

捨てる前のボロ雑巾のようなものでも良いですが、パーツクリーナーで洗ったり、油を吹きかけたりするので下に何か敷いて受ける物が必要です。

まとめ

  • 自転車のタイヤ交換は意外と簡単です。
  • 自転車に数年以上乗るつもりなら、パンクが起こる可能性もあるし、もっと良いタイヤに交換したくなる可能性も有ります。タイヤ交換の難易度はあまり高く無いし、工具は安いもので出来ます。
  • 業者にお願いするとタイヤ代プラス工賃を取られてしまいますが、自分でタイヤ交換が出来れば、チョット良いタイヤをネットで安く探して付けることで、自転車のランクアップがリーズナブルに出来ます。