ライフハック手帖

日々の暮らしのちょっとした工夫とか

新幹線は「左の通路側」がベストです。


www.msn.com
大阪市立大学大学院疲労医学講座特任教授で東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身さんによると「新幹線の座席ででなるべく疲れない位置は「左の通路側」がベスト」です。

新幹線の座席に長時間座ることで起こる可能性のある、自律神経への悪影響を避けるために以下の過ごし方が推奨されています。

  • 時々歩く(通路側は歩きやすい。窓側では通路側に人がいると歩き出しにくい。)
  • 高速で移動する車外の景色をあまり見ない。そのため、カーテンを閉めて、耳栓をする(イヤフォンで音楽を聞いても良い)。


個人的には、新幹線の過ごし方をいろいろと工夫して、「酒を飲む」だったり「タブレットで映画を見る」だったりをしています。
www.lifehackmemo.net
やはり「酒を飲む」が一番な気がしますが、次回新幹線に乗る時は、「左の通路側」に座って酒を飲み、タブレット映画を見るようにしてみたいと思います。

有りそうで無かったシャワーグローブ

fancy.com
有りそうで無かったシャワーグローブ。
手のひらから水を出しながら洗い流せるタイプです。

洗い心地が良さそうです。

日本語で”シャワーグローブ”とグーグル検索すると、現時点で手袋状のものが沢山出てきますが、このシャワーグローブのように直接ホースを繋いで、手のひらから水流が出るようなものは出てきません。

f:id:sugtaka:20170919204502j:plain
ペット用と記載されていますが、自分の頭を洗う用に使っても良さそうな気がします。

これから日本に上陸する予感がします。

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)_感想

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)

村上春樹の作品を初めて読みましたが、意外と面白かったです。

大学時代のある日、突然に仲間から絶縁を申し渡された主人公・多崎つくるが、16年の時を経て、その時の事情を知るためにかつての仲間たちを訪れる物語。
ストーリー全体としては、それほどダイナミックな流れでは無いのに、読み進むうちに多崎つくるのまわりの人それぞれの多彩な人生模様が出てきて、”どんな人の人生でも平凡なもの等無い”と言う言葉が何度か頭をよぎりました。

村上作人を読むのは初めてでしたが、最後付近まで読むうちに幾つかの話はオチを付けずに終わるのでは?と思いましたが、その通りになりました。
読み終わってから数日は、落ちかつかずに終わったストーリーは、その後どうなったのかなと言う想像が続きそうです。

途中からこれはミステリー小説風になるのか?とも思いましたが、当然そんなこともなく... 他にもある村上春樹作品を読んでみようと思います。

「ビグ・ザム」量産のお知らせ

f:id:sugtaka:20170908164229j:plain
バンダイ公式ショッピングサイトから量産型のビグ・ザム(クッション)が販売されます。
p-bandai.jp

ビグザムが量産の暁には、連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ! by ドズル・ザビ (Dozle Zabi)

これでもう連邦の命運も尽きることでしょう。


f:id:sugtaka:20170908164758j:plain
直径約95cm高さ約66cmとクッションとしては大きな物になっています。
なっナント、今注文すれば、初回得点でビグ・ザムの足(スリッパ)が付いてきます。
f:id:sugtaka:20170908170359p:plain


気になるお値段はナント32,400円。結構なお値段です。
予約受付中で、12月に発送予定です。

フフフ こうも簡単にソロモンが落ちるとはな・・・

雑草をゴミ出しする時のコスト削減技

f:id:sugtaka:20170828211240j:plain

畑で抜いた雑草を捨てるのに、直接行政の指定袋に入れると、袋の強度不足ですぐに破れたりして沢山押し込んで入れにくいと思いますが、これの解決方法が有ります。

ズバリ、”雑草は、まず肥料袋に押し込む”です。

小規模でも畑を運用している人は肥料を使うと思いますが、それに使用した10リットルや20リットルサイズの肥料袋を取っておいて、雑草を大量に抜いて捨てる時に利用します。

f:id:sugtaka:20170828212258j:plain
殆どの肥料袋は厚手のビニールで出来ているので、抜いた雑草を少々押し込んでも破れません。実際かなり強く押し込んでも破れません。

バジル等はこの時期になると、茎が木のように固くなってくるので、これを抜いて行政の指定袋に押し込むと袋が簡単に破れてしまいます。

バジルのように木に近い状態になった植物も含め、まず肥料袋に強く多量に押し込みます。
その肥料袋を行政の指定袋に入れることで、直接指定袋に入れることと比較すると、かなり多量(数倍レベル)の雑草を入れることが出来ます。


計測したことが無いので詳細は判りませんが、この方法を利用すれば、感覚的に”大”サイズの指定袋に数キロの雑草を入れられます。

f:id:sugtaka:20170828212737j:plain
この状態から更に押し込むことで、まだまだ沢山入ります。


f:id:sugtaka:20170828213452j:plain
直接指定袋に入れることと比較すると、重量比で数倍レベルで入れられるということは、指定袋の使用量が何分の一になると言うことで、価格を考えるとそれなりの節約が出来そうです。

これは凄い!安い海老を高級店のエビ天に変身させる裏技_ありえへん∞世界より


安い海老を高級店のエビ天に変身させる裏技_ありえへん∞世界より

スーパーで売っている1尾49円のエビの天ぷらが、高級エビの天ぷらと同等程度に簡単に出来ると言う裏技です。
まだ実際にやってみていないのでどこまで凄いのか解りませんが、凄そうだったので紹介します。

材料

  • エビ(スーパーで売っている1尾49円のエビ)
  • 小麦粉
  • マヨネーズ(通常生タマゴを入れるところをマヨネーズに替えるのがポイント)

*分量は言っていなかったので不明です。

作り方

  • ボウルに小麦粉、水、マヨネーズを入れ、よく混ぜる。
  • エビに上の衣をよくまぶして、180度の油で2分程度揚げる。

これだけで、高級天ぷら屋さんが作るエビの天ぷらと同等程度のものが出来るようです。

衣に使用しているマヨネーズが、エビを油で揚げている間にエビの水分を程よく飛ばすことでサクサクの天ぷらに仕上がると言うことです。

番組の中では、これで出来上がった海老天天ぷらと高級海老天ぷらとを、詳細を明かさずにいろんな人に食べ比べてもらっていましたが、多くの人が正しく食べ分けることが出来ていませんでした。

Yakatori Charcoal Grill(普通の七輪)

外国のサイトで七輪が紹介されていました。
ちょっと面白かったので紹介します。

Fire Sense HotSpot Rectangle Yakatori Charcoal Grill

fancy.com

Description
Discover what the Japanese have known for centuries.? The secret to perfect grilling is clay. The Yakatori table top grill is constructed of high fired ceramic clay which helps maintain a constant grilling temperature. Authentic Japanese street grill design. Adjustable ventilation.
Features:
High fired ceramic clay construction
Adjustable ventilation
Compact size for table top grilling
Authentic Japanese street grill design

紹介
日本人は珪藻土によって作られた焼台が非常に良いことを、何世紀も前から知っていた?
七輪(The Yakatori table top grill)は高温に対応する陶器で出来ているので、焼くための高温の状態を維持することが出来ます。
日本で普通に使用されていて、空気取り入れ口の調整機能付きです。

  • "Yakatori"とは多分”焼き鳥”のことだと思われます。
  • ここでは107ドルで販売されています。(110円換算で約12,000円くらい)

Amazonで見ると3,000円を少し超える程度で買えます。
一万円以上で売れるなら、海外へ並行輸出?(並行輸入の逆)したら商売になるかな?